スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    丸頭
    過程は無いです。突然の完成品にてお届けします。

    そんな感じで久しぶりに作ってみましたぬいぐるみ(仮)
    前回は「ふろふき大根みたい…」って言われた形をしていた(平たい円柱)だったので、今回は目指せ球体。
    裁縫苦手な自分が裁縫サイトを巡って、自分で型を作ってみたわけです。建築用CADで。

    見たのは雪だるまマスコットを作るサイトさん。
    それを応用すれば球体が作れるということで早速やってみた。
    円を2つ書き、それぞれの中心に外円接点で配置。できたアーモンド形を4つコピーして、型紙に合わせて布を切る。
    その先端を中心にアーモンドの外周を縫い合わせていくと球体完成。
    ただ、ちょっと四角い。やんわりと四角い。
    実はこれ、アーモンド形をもっと細くするとまんまる球体になるらしい。
    でもそこまで縫いきれる自身もないし、何より出来る限り顔が来る位置には縫い目を減らしたいし…ということで、今回はこんな感じに。

    この後、すっかり球体を作ることに専念していた自分は耳とツノの存在を忘れていたのだった。失念にも程がある。

    布の切れ端で耳を作る。
    そしてそれを耳が出るあたりの位置にセッティング。位置に納得したら布に切れ目を入れる。
    ところがこれが結構面倒。フェルトなのでなかなか切れない。開けたい穴のサイズも小さいし。
    ひーひーしながら耳穴を斬る。
    耳を突っ込む。
    裏から縫う。
    が。
    先に言ったようにすっかり失念していた自分はすでに球体をひっくり返して綿を入れてあったので、綿を抜く作業から入る。
    綿を減らしたらとにかく縫う。
    縫う。
    出来た結果、片耳が馬耳東風モード(外方を向いてる)状態に。
    ええー ってことで、片耳だけ縫い直し。
    出来たら今度は 耳が立ってる
    引っ張る。
    直らん。
    更に引っ張る。
    フェルト、伸びる。
    …よし、そういう顔だということにする。

    次に角を作る。
    前回は割り箸に布テープを巻いてそれっぽく作ったが、今回は全体的に柔らかさ強調なイメージ(球体なので)ということで、角もフェルトで作る。
    二枚ずつ、同じ形に切る。
    それぞれを布用ボンドで貼りあわせて厚みと強度を持たせて角を作る。
    それを耳の時と同じように、本体へ小さな穴を開けて突っ込む。
    裏から縫い合わせて角終了。
    最後に開けっ放しの脳部分(エグい)から綿を詰め直し、開いた部分を縫い合わせる。
    上手くいかない。
    そこで一部始終を見ていた友人から「綿が少なすぎる」との指摘。
    自分、綿を少なくしないと最後に縫い合わせるときにパンパンになって縫いにくいと思っていたんだ…
    というわけで、綿を詰め直してパンパンにして頭を縫う。
    途中失敗し、投げ出して「イヤニナッタ」モードで転がってたら見かねた友人が縫い合わせてくれた…

    最後に目玉と口を黒いフェルトで作り、これまた布用ボンドで貼り付けて完成。

    でっでれー。ちょっといびつです。でもそれなりに球体ですので割と満足。
    2013/04/08(月) 物作り COM(0)
      友人が「夢で蟹の化け物を見た」というので描いてもらった。
      (左は私が清書したもの。右が本人作画)
      かに
      そして何故かコレを粘土で作ってみようということに。
      「足は別に要らなくないか?」
      という言葉を受けてとりあえず作った素体がこちら
      かに
      ↑正面
      かに横
      ↑横

      「ちょっと目がでかすぎやしないか?」という意見はあったが正直これ以上目玉を小さくすると目を入れるのが難しい。かといって体の粘土を増やすのは面倒臭い。ということで強行。

      (※ここから一人作業)
      まずは色を塗るために目玉を一度外し、彫刻等で中途半端な角を削る。
      そして全体をカニ色に染め上げる。特に聞いてなかったけど多分赤でいいだろ。
      かに色
      針金は目玉刺してた場所。片方だけ針金ごと取れた。

      目玉を黒く塗り、縁をなんとなくアクアブルーで取り、口を黒く塗り、イラスト通りの血走った目として血管を走らせて…
      かに

      …思ったより眼力が強い。
      あとアクリルガッシュに白が無い。もう店も閉まってるからなぁ、と別の色(黄色)で代用。
      さて、ぺたぺたと歯を入れる。



      かに完成
      完成。



      かに
      色調整してた跡が血みたいに見えてなんかアレ。
      2013/02/08(金) 物作り COM(0)
        自キャラである「龍之介」
        サンプル
        ↑これのぬいぐるみを作ってみよう、と思い立って作ってみた。

        で、作成方法を考案。
        作成方法
        自分の裁縫スキル的にまだ球型は作れそうも無かったのでとりあえず「ふろふき大根型」で頭を作ってみる事に。(できるなら本当は球体が一番良いのだけれど…)

        あたま
        まずはふろふき大根部分。
        コンパスもペンも無いので、まずは布を四つ折りにして扇形に切る。
        開いて目寸で円として揃える。
        周りのラインは残った布を適当に繋ぎ合わせて短い円柱作成。
        耳も残った布を平たいかまぼこ型にきって、根元を折り曲げて馬の耳っぽく。龍は本来牛の耳だったと思うけどどっちでも変わらんのであえて馬の耳。
        縁を縫い合わせる途中に胴体(長い布を筒状に縫っただけで中身は無い+尻尾は緑の毛糸)を後頭部(?)というか、人間で言う脊椎部分ぐらいの場所から縫い合わせ、最終的に角や耳が付く部分を開けておく。
        耳を左右それぞれ縫い合わせる。
        角は本当はハードタイプのフェルトで付けたかったが店に無かったので、割箸に布テープを巻きつけてそれっぽく。(今思えばフェルト数枚をボンドでくっつけて作ればよかった…)
        まぁ、角は元々巻き巻きした感じだったからもういい…妥協妥協。
        最後に角を無理矢理ねじ込んで、周りの布を縫い合わせて本体完成。
        後は黒いフェルトで目と口と作って…
        完成
        完成。

        ついでに。
        三匹
        一番大きいのは自分作。中ぐらいの龍は友人作。
        友人のものは角をフェルトに刺繍糸を巻きつけて作ってあるので柔らかくて安全。尻尾もふさふさ。
        大中の龍共々尻尾は単純に毛糸を手の指二本を開いてぐるぐる巻きつけ、片方を毛糸の先端で留めて、もう片方を鋏で切って房にしただけ。中のほうはその毛糸を揉み解して柔らかくしてある模様。

        小さい龍はてるてる坊主。あまった素材をぶち込んで作った。
        目口は面倒臭かったので油性ペン。ただ吊るされるだけの龍。



        後々調べた所。
        このサイトさんで球体ぬいぐるみの作り方を紹介していらしてるので、次ぎ作るときはこんな感じで作ってみようかな、と。

        http://craft.nunodoll.com/santa/yuki.html
        サイト【ルンルン手芸とぬいぐるみ】 雪だるまぬいぐるみ参照

        できれば縫う回数と縫い目は少なくしたいけど、大きくなるならサイズを2/3にしたほうがいい模様…
        やるならそれを考えて全体サイズ作らないと駄目か
        目と口は相変わらず黒フェルトで作って、布用ボンドで張りつければいいかな。
        角は今度こそ堅いフェルトで作って楽をしたい。耳も固いフェルトで作った方がピンと立つからそっちの方が良さそう。


        あと胴体細くした方が可愛げが出るよね…
        2013/01/17(木) 物作り COM(0)
          くるみボタン
          前に買った和紙が可愛かったのでくるみボタンにしたれーってことで和紙を貼ったものを一つ。
          ちょっと色々付けてみようと思って、作ったキャラクターシールを張り込み、防水対策にフィルムを重ねて包んでみた。
          …が。フィルムの厚みのために当然和紙だけの時より綺麗に包めずボタン周りがボコボコに。デスヨネー

          くるみボタン
          耐水性用のシールに印刷して張り込めばいいんだとは思うけど、とりあえず手元にあった「にじみにくいシール」で作ったものも貼ってみた。
          これ、三連に繋げてボタンストラップみたいにしてバッグに付けといた。
          2012/11/14(水) 物作り COM(0)
            シール
            ちょっと版権一部混じってるけど。
            ステッカー作成。
            子水蛇。

            シール
            こっちはシールじゃなく、ただの印刷物。
            色々加工しようと思ったけど見切り発車状態なので現状放置。


            ストラップ
            とは言え折角プリントアウトしたのでフィルムでぺちっと挟んでボールチェーン付けて家にあった友人の私物に付けといた。
            第一声が「うわー!何か付いてる!!」(拒絶声)だった。とても満足です。
            2012/11/14(水) 物作り COM(0)
              ひたひた君

              作ってみた。
              友人が若干呆れる程度には不器用だけれど、ヤル気はある…って事で石粉粘土を買ってきてコネコネして作成。
              ちなみに自分はスマホを持っていない。

              ひたひた君
              これが
              ひたひた君
              こうなって
              ひたひた君
              こう。
              この後トップコートを塗って完成。


              さて、このイヤホンジャック。
              スマホは持っていなくともタブレット端末を持っているのでそれにつければいいのでは?
              そう思い着けようとした。
              …が。
              まずカバーを取らないといけない。面倒臭い。
              いや、それはさて置き。
              形が。
              腹に抱え込む形だが、こう… 端末厚くね?ハマらないね?


              というわけで、今はフィギュアとしてテーブル上に置いてある。
              2012/11/14(水) 物作り COM(0)
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。